2016年度新着図書5(8月)・向井湘吾「お任せ!数学屋さん2」「お任せ!数学屋さん3」(ポプラ社)

数学屋さんシリーズがいつの間にか出ていました。

お任せ! 数学屋さん2

お任せ! 数学屋さん2

 
お任せ! 数学屋さん3

お任せ! 数学屋さん3

 

 

 

 

↓ こちらが1冊目を紹介した過去記事です

book117.hatenablog.com

 

2016年度新着図書4(8月)・柳広司「ラスト・ワルツ」(角川書店)

何やらジョーカー・ゲームのアニメが放映されたとのことで、急に一人の女子からジョーカーシリーズの続きを入れて!とせっつかれました。アニメの力は偉大なり。

ラスト・ワルツ

ラスト・ワルツ

 

 ジョーカーシリーズ4冊目です。

 

 

1巻~3巻は刊行時に入れていたのですが、4冊目は入れそびれていた。

↓ 1冊目

ジョーカー・ゲーム

ジョーカー・ゲーム

 

 ↓ 2冊目

ダブル・ジョーカー

ダブル・ジョーカー

 

 ↓ 3冊目

パラダイス・ロスト

パラダイス・ロスト

 

 

未読の方から『表紙の人がかっこいい!』という声が聞こえてきそうです。

そうだよ!かっこいいよ!

だから君も戦前戦中の日本史・東アジア史勉強しようぜ!

(1937年~1941年の日本と満州・上海・香港・東南アジアが舞台のスパイ暗躍物です。今回の4冊目は冒頭から満州鉄道・あじあが登場します。)

各話の時系列は、アニメサイトで一覧できます。

 

 

満州の歴史に興味を持ったあなたには ↓ の2冊と1本がおすすめ。

〈満洲〉の歴史 (講談社現代新書)

〈満洲〉の歴史 (講談社現代新書)

 

 

 

↓画像だけですが、以下のサイトで蔵書館を調べられます。(旭川龍谷高校蔵書)

 「別冊1億人の昭和史 日本植民地史2 満州」(毎日新聞社)昭和53年刊

 

日本図書館協会(Japan Library Association)→ 

公共図書館Webサイトのサービス → 総合目録-図書館のネットワーク →

都道府県の総合目録(2012.4時点)→ 北海道図書館横断検索システム 

 

 

↓1987年の映画です。

 

 

2016年度新着図書3(8月)・坂木司「アンと青春」(光文社)

「アンと青春」ああ、あの赤毛のおさげ…じゃない!

お菓子がごろごろしている…。

アンと青春

アンと青春

 

『人の死なないミステリー』枠内で大人気。和菓子のアンシリーズ2冊目です。

 

↓こちらが1冊目です。前の方がごろごろしてたな。

和菓子のアン

和菓子のアン

 

 

 

 

2016年度新着図書2(8月)・西尾維新「掟上今日子の退職願」「掟上今日子の婚姻届」(講談社)

掟上今日子シリーズも、5冊目と6冊目が出ました。

 

掟上今日子の退職願

掟上今日子の退職願

 

 

掟上今日子の婚姻届

掟上今日子の婚姻届

 

 

 

2016年度新着図書1(8月)・松原始「カラスの補習授業」(雷鳥社)

夏の暑い盛りです。

カラスはお好きですか?

カラスの補習授業

カラスの補習授業

 

前著の「カラスの教科書」では書き足りなかったらしく、続編が出ました。

相変わらずカラス愛が本の厚みに表れています。(約4センチ)

 

 ↓こちらが1冊目です

カラスの教科書

カラスの教科書

 

 

 

そしてこちらも変わらず素敵な出版社・雷鳥社です。

www.raichosha.co.jp

そこいらの書店では見つからない、なにやらケッタイな、それでいてニッチな欲望をギュッとつかんでいる本を出してくれる会社です。

↓ 入れる予定はないが、面白そう。

東京タクシードライバー

東京農業人

 

素敵な会社の素敵なマスコット、らいちょうくん。

twitter.com

ああぁっ!2016年のらいちょうくんカレンダーにはカラスくんが見当たらないわ!なぜ!

 

 

 

 

↓ カラス情報がどんどん出てきます。

tabisurumishinten.com

twitter.com

 

 

2015年度新着図書45(3月)・ゆうきゆう「「なるほど!」とわかる マンガはじめての他人の心理学」 「 〃 嘘の心理学」 「 〃 恋愛心理学」(西東社)

↓ 既に入っている2冊とあわせて5冊がそろいました。

book117.hatenablog.com

 

 

 

「なるほど!」とわかる マンガはじめての他人の心理学

「なるほど!」とわかる マンガはじめての他人の心理学

 

 

 

「なるほど! 」とわかる マンガはじめての恋愛心理学

「なるほど! 」とわかる マンガはじめての恋愛心理学

 

 

 

2015年度新着図書44(3月)・アンディ・ウィアー「火星の人 上・下」(ハヤカワ文庫) 荒川弘「百姓貴族④」(新書館)

↓ 下記の記事の最後で紹介していた「火星の人」です。

 

 

火星の人〔新版〕(上) (ハヤカワ文庫SF)

火星の人〔新版〕(上) (ハヤカワ文庫SF)

 
火星の人〔新版〕(下) (ハヤカワ文庫SF)

火星の人〔新版〕(下) (ハヤカワ文庫SF)

 

映画は観ましたか?

誰一人悪意を持った人間が出てこず、知識を使って生き抜こうとする実に爽やかな映画でした。

www.foxmovies-jp.com

 

今、学校で習っている勉強が何の役に立つのかわからない・つまらないとつぶやいているお子さんをお持ちの親御さん!ぜひご一緒にこの映画を観てください。

映画館がお近くに無い方も、あと半年経てばレンタルDVD・デジタル配信・いつかのテレビ放映で観られます。

勉学は人生の役に立つ、知的好奇心は人生を意義あるもので満たしてくれる。それをしっかりと認識できる映画・原作小説です。

映画の要所要所で70年代ディスコミュージックが流れます。しっかり映像と歌詞の意味が連動しているので、ぜひ英語リスニングとして耳を傾けたり、英語歌詞の長文訳に挑戦してみてください。

 

 

 

そして百姓貴族の新刊出ました。

なぜ「火星の人」と一緒に紹介するかというと、なんと百姓荒川(表紙の牛の人)が火星を開拓して農地にする回が収録されているからです。表紙のタコっぽい生物は火星人の家畜だそうです。養鶏・養豚・養フォアグラ技術がこのタコっぽい生物に向けられる描写は、火星人にとって恐ろしく見えたようです。