2018年度新着図書15・「昔話法廷」、「昔話法廷 Season2」、「昔話法廷 Season3」(金の星社)

 

昔話法廷というNHK Eテレの番組が本になりました。現在Season3まで蔵書しています。

www.nhk.or.jp

「むか~し、むかし」で始まるお話を現代の裁判にかけるとどのような罪状になるのか?

 

  ↓ 「三匹のこぶた」、「カチカチ山」、「白雪姫」

昔話法廷

昔話法廷

 

  

  ↓ 「アリとキリギリス」、「舌切りすずめ」、「浦島太郎」

昔話法廷 Season2

昔話法廷 Season2

 

 

 ↓ 「ヘンゼルとグレーテル」、「さるかに合戦」

昔話法廷 Season3

昔話法廷 Season3

 

 

  ↓ いつの間にSeason4が出ていた

  ↓ 「ブレーメンの音楽隊」、「赤ずきん

昔話法廷Season4

昔話法廷Season4

 

 

2018年度新着図書14・「シャーリー・ホームズと緋色の憂鬱」(早川書房)、「この部屋で君と」(新潮社)、「the SIX」(集英社)、「デフ・ヴォイス 法廷の手話通訳士」(文藝春秋)

文庫本の小説4冊。
 
 
「シャーリー・ホームズと緋色の憂鬱」(早川書房ハヤカワ文庫JA
シャーリー・ホームズと緋色の憂鬱 (ハヤカワ文庫JA)

シャーリー・ホームズと緋色の憂鬱 (ハヤカワ文庫JA)

 

 

 ↓ なんと続編がいつの間にか出ていた
「シャーリー・ホームズとバスカヴィル家の狗」(こちらは蔵書していません)
シャーリー・ホームズとバスカヴィル家の狗

シャーリー・ホームズとバスカヴィル家の狗

 

 

  
「この部屋で君と」(新潮社・新潮文庫nex
 
the SIX ザ・シックス (集英社文庫)

the SIX ザ・シックス (集英社文庫)

 

 

 

「デフ・ヴォイス 法廷の手話通訳士」(文藝春秋
デフ・ヴォイス 法廷の手話通訳士 (文春文庫)

デフ・ヴォイス 法廷の手話通訳士 (文春文庫)

 

 

 

2018年度新着図書13・辻村深月「かがみの狐城」(ポプラ社)、黒野伸一「国会議員基礎テスト」(小学館)、草野たき「Q→A」(講談社)

ハードカバーの小説3冊。

 

 

辻村深月「かがみの狐城」(ポプラ社

かがみの孤城

かがみの孤城

 

  

「国会議員基礎テスト」(小学館) 

国会議員基礎テスト

国会議員基礎テスト

 

 

「Q→A」(講談社) 

Q→A

Q→A

 

 

2018年度新着図書12・「世界を変えた50人の女性科学者たち」(創元社)、成毛眞・折原守「国立科学博物館のひみつ」、「国立科学博物館のひみつ 地球館探検編」(ブックマン社)

2018年度新着図書を11記事まで書いて、1年2ヶ月が経ってしまいました。今月より再開します。

2018年度と今年度(2019年度)分の新着図書案内記事を2・3月で書ききりたいと思います。 

それでは、2018年度新着図書12をどうぞ。

 

 

 レイチェル・イグノトフスキー「世界を変えた50人の女性科学者たち」(創元社

世界を変えた50人の女性科学者たち

世界を変えた50人の女性科学者たち

 

  ↓ 創元社の出版記念特設サイト

www.sogensha.co.jp

日本語版は ↓ 原著とほぼ変わらない装丁です 

Women in Science: 50 Fearless Pioneers Who Changed the World

Women in Science: 50 Fearless Pioneers Who Changed the World

  • 作者:Rachel Ignotofsky
  • 出版社/メーカー: Ten Speed Press
  • 発売日: 2016/07/26
  • メディア: ハードカバー
 

 ↓ HONZの紹介記事 

honz.jp

いつの日か、職業の頭に「女性」や「男性」を付けずとも通用する時代にしたい。

そして、あらゆる職業にどんな属性の人が就業しても珍しがられない時代にしたい。

 

歴史上、あまり知られていない女性科学者に光が当たった映画と言えば、下記の2つでしょうか。両者とも本書に紹介されています。

 

 ↓ ドリーム(原題:Hidden Figures)キャサリン・ジョンソン

filmarks.com

 ↓ アレクサンドリア(原題:AGORA)ヒュパティア

filmarks.com

 

著者のレイチェル・イグノトフスキー氏による続刊(こちらは蔵書していません) 

歴史を変えた50人の女性アスリートたち

歴史を変えた50人の女性アスリートたち

 

www.sogensha.co.jp

 

さらにイグノトフスキー氏の新刊出ました。(こちらも蔵書していません) 

プラネットアース: イラストで学ぶ生態系のしくみ

プラネットアース: イラストで学ぶ生態系のしくみ

 

 

 

 

 

 

 

 

科学つながりで下記の2冊も入ってます。  

成毛眞・折原守「国立科学博物館のひみつ」(ブックマン社)

国立科学博物館のひみつ

国立科学博物館のひみつ

  • 作者:成毛 眞,折原 守
  • 出版社/メーカー: ブックマン社
  • 発売日: 2015/07/01
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 成毛眞[著]・国立科学博物館[監修]「国立科学博物館のひみつ 地球館探検編」(ブックマン社) 

国立科学博物館のひみつ 地球館探検編

国立科学博物館のひみつ 地球館探検編

  • 作者:成毛 眞
  • 出版社/メーカー: ブックマン社
  • 発売日: 2017/04/04
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 ↓ HONZの紹介記事

honz.jp

東京は財源の集積地であり、美と知の集積地でもある。ふらっと公共交通機関を使って「カハク(国立科学博物館)」や「トーハク(東京国立博物館)」に行けるとはなんと羨ましいであろう。

振り返って北海道や旭川市の博物館と言えば、

 

今年(2020年4月24日)北海道白老町(しらおいちょう)に開業する「ウポポイ(民族共生象徴空間)」。この中に国立アイヌ民族博物館があります。

ainu-upopoy.jp

 ↓ 札幌市厚別区に北海道博物館

www.hm.pref.hokkaido.lg.jp

 

 ↓ そして旭川市には自慢の旭川市博物館があります。

www.city.asahikawa.hokkaido.jp

なぜ自慢かと言うと、この博物館の展示物を見て、上川アイヌとサハリンの樺太アイヌ、大陸ロシアとの交易の壮大さに司書が知的好奇心を大いに揺さぶられたからです。(個人的意見です)

昨今ではまんが「ゴールデンカムイ」の聖地巡礼コースに含まれているらしく、知名度が上がっております。( ↓ 画像で見れば一目瞭然)

www.google.com

 ↓ おや?スタンプラリー第2弾開催中です。(2020年3月31日まで)

 

 ↓ 釧路市立博物館ではチェックポイントの詳細が

www.city.kushiro.lg.jp

 ↓ 北海道観光振興機構

goldenkamuy.visit-hokkaido.jp

 

全世界の金カムファンの方には、旭川市に訪れた際、旭川市博物館はもちろん、旭山動物園ユキヒョウも見て帰っていただきたい。

www.city.asahikawa.hokkaido.jp

ユーリ!!! on ICEとはきっと関係ない)

 ↓ ちなみに、JR旭川駅前では毎冬スケートリンク(ゆっきリンクASAHIKAWA)が作られ、一般の人がスケートをすべることができます。(2020年は2月11日まで)

twitter.com

 

2018年度新着図書11(10月)・かねもと「伝説のお母さん」(KADOKAWA)、竹内佐千子「赤ちゃん本部長①」(講談社)

今回からやっと10月に入った新着図書紹介です。

  

 かねもと「伝説のお母さん」(KADOKAWA

伝説のお母さん

伝説のお母さん

 

数年前に封印したはずの魔王が甦った!国王は国の平和を取り戻すため、魔王討伐の旅をその時の勇者一行へ命じたが!? 

伝説の魔法使いは、家事と子育てに追われるお母さんとなっていた…。

 

往年のクエストゲームものの姿を借りて表現されているのは、ズバリ『待機児童問題』。幼児教育志望(保育士・幼稚園教諭)の高校3年生に読めと薦めております。

何なら、将来パートナーと子育て希望のある中高生と、独身希望の中高生全てに読んでほしい!ティーンエイジャーの意識から変えていけば、10年後の世界はもっと変わっている。

 

 ↓ 個人サイトの連載から注目され、 書籍化された本です。

www.ippaikaasan.com

 

  ↓ かねもと氏のtwitterアカウント

twitter.com

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 

 

現代のはたらくおじさんたちだって意識変わってきたよというのが ↓

 

竹内佐千子「赤ちゃん本部長①」(講談社) 

赤ちゃん本部長(1) (ワイドKC)

赤ちゃん本部長(1) (ワイドKC)

 

ある日突然、武田本部長(47)が赤ちゃんになっていた!

坂井部長(40)・天野課長(35)・西浦平社員(28)のサポートのもと、武田本部長は今日も業務をこなすのだ。

 

こちらの赤ちゃんは中身が武田本部長(47)のままなので、現実の親が悩む『泣きやまない』や『何が言いたくて泣いているのかわからない』の大変さが無いものの、会社に赤ちゃんが普通にいる風景という(現実の日本社会では)ファンタジーを見せてくれます。

武田本部長(47)の日常業務の大変さはあるものの、『会社に赤ちゃん』は何の特別感もなく淡々と過ぎていきます。現実社会ではマジョリティの筆頭である会社・仕事の空間に、マイノリティ的な赤ちゃんがいられるファンタジー

これまでの創作物ではマイノリティを前面に打ち出されていたような属性の、坂井部長(40)・天野課長(35)・西浦平社員(28)も淡々と日々暮らしているファンタジー

 

『47歳が赤ちゃんになっちゃった』以外が、このマンガのように淡々と暮らせる日が現実の日本社会に訪れる日も遠くないと信じたい。

 

 ↓ こちらで新作が読めます。

babymofu.tokyo

 

 ↓ 公式アカウントです。

twitter.com

 

 ↓ 今月、2巻目出ました!

赤ちゃん本部長(2) (ワイドKC)

赤ちゃん本部長(2) (ワイドKC)

 

 

 

2018年度新着図書10(7月)・「名作転生1 悪役リメンバー」、「名作転生2 脇役ロマンス」、「名作転生3 主役コンプレックス」(学研プラス)

 「うさぎとかめ」や「羅生門」など、いわゆる『名作』の設定を現代に置き換え、複数の作家が再小説化したシリーズです。

・あまり本を読んだことがない

・本の何が面白いのかわからない

・教科書であつかった『名作』はカビ臭い時代感覚がして太宰治なんてとてもじゃないけど読みたくない

といった、中学生にとくにおすすめです。なぜ中学生かというと、登場人物がほぼ現代の中学生に置き換えられているからです。

時代背景や室内の様子や身分制度が分かりにくい『名作』の欠点を、現代の中高生が生きている環境に置き換えることによって、その『名作』が語っている本質が見えてきます。

 

北野勇作・粟生こずえ・小松原宏子・森奈津子・小島水青・こざきゆう「名作転生1 悪役リメンバー」(学研プラス)

悪役リメンバー 名作転生

悪役リメンバー 名作転生

 

 

小島水青・小松原宏子・北野勇作・こざきゆう・森奈津子・粟生こずえ「名作転生2 脇役ロマンス」(学研プラス)

脇役ロマンス (名作転生)

脇役ロマンス (名作転生)

 

 

田丸雅智・石川宏千花・粟生こずえ・小松原宏子・巣山ひろみ・せいのあつこ・北野勇作・小狐裕介・田中啓文・小島水青「名作転生3 主役コンプレックス」(学研プラス)

主役コンプレックス (名作転生)

主役コンプレックス (名作転生)

 

 

この美麗な表紙イラストを描かれたのはシライシユウコさん(ご本人のサイト→

- U L I -)。

とにかくこの絵が好きと言って借りていく生徒もいました。

 

 

2018年度新着図書9(7月)・竹信三恵子「これを知らずに働けますか?」(ちくまプリマー新書)

 

竹信三恵子「これを知らずに働けますか? 学生と考える、労働問題ソボクな疑問30」(ちくまプリマー新書) 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 ↓ 旭川龍谷高校の蔵書にある、労働関係の本冊。

 

竹信三恵子「しあわせに働ける社会へ」(岩波ジュニア新書)

しあわせに働ける社会へ (岩波ジュニア新書)

しあわせに働ける社会へ (岩波ジュニア新書)

 

 

森清「働くって何だ 30のアドバイス」(岩波ジュニア新書) 

働くって何だ―30のアドバイス (岩波ジュニア新書)

働くって何だ―30のアドバイス (岩波ジュニア新書)

 

 

首都圏青年ユニオン「おしえて、ぼくらが持ってる働く権利」(合同出版) 

おしえて、ぼくらが持ってる働く権利―ちゃんと働きたい若者たちのツヨーイ味方

おしえて、ぼくらが持ってる働く権利―ちゃんと働きたい若者たちのツヨーイ味方

 

 

道幸哲也「15歳のワークルール」(旬報社) 

 

関本英幸・淺野高宏「おしえて弁護士さん 職場のギモン48」(旬報社) 

おしえて弁護士さん 職場のギモン48

おしえて弁護士さん 職場のギモン48