2015年2月のテーマ展示「テロリズムとは?イスラム教とは?中東の歴史は?」・20冊

旬な話題を理解するお助けとなる、2月のテーマ展示は!

→「テロリズムとは?イスラム教とは?中東の歴史は?」の20冊です。

 

 

テレビやネットで何週間も話題になっているけれど、

 

イスラム国って何だ?「ISIL・アイシル」?「ISISアイシス」?「ダーイシュ」?

 どの名称が正しいの?

 (詳しくはこちら↓)

「イスラム国」という名称の変更を希望します | お知らせ | 宗教法人 名古屋モスク

・急にヨルダンが名指しされたのはなぜ?

・そもそもイスラム教がわからない

・ちゃんと理解しなければいけないのだろうけれど、「イスラム国」で検索したらたくさん本が出てきてどれを読めばいいのか?

 

など、世の高校生はお悩みでしょう。知りたいけれど何を読んでいいかわからない。

そんな時こそ旭川龍谷高校の「テーマ展示」です!

 

 

テロリズムとは?(5冊)

イスラム教とは?(8冊)

③中東の歴史は?(5冊)

④中東に生きる人々(3冊)

をそれぞれ↓に紹介します。

 

 

 ①テロリズムとは?(5冊) 

 

 ↓桜美林大学のリベラルアーツ学群教授(2011年夏当時)の加藤朗氏が、一回2時間×二回計4時間の中学生との授業をまとめたものです。各時間目ごとに、中学生でも理解できるページと大人のための補習授業というページのセットになっています。

・一時間目 テロとは何か

・二時間目 テロはなぜ起きる

・三時間目 テロ(暴力)は許されるか

・四時間目 テロのない世界をめざして

13歳からのテロ問題―リアルな「正義論」の話

13歳からのテロ問題―リアルな「正義論」の話

 

 

 ↓東ティモールシエラレオネアフガニスタン武装解除など紛争処理の仕事をされ、東京外国語大学大学院教授(2009年当時)である伊勢﨑賢治氏が中学生向けに描いた本です。(14歳の世渡り術イイです!)

p136~165 第5章 矛盾する人道主義→テロリストに関する記述

さよなら紛争 (14歳の世渡り術)

さよなら紛争 (14歳の世渡り術)

 

 

↓日本にも昔、連合赤軍日本赤軍というテロリスト集団がいたのだよ。

 p170~189 第12章 学生の反乱に日本が揺れた

そうだったのか!日本現代史

そうだったのか!日本現代史

 

 

↓p150~151 第7章 2001~2010 21世紀の到来・2001~2003「悪の枢軸」演説、テロとの戦い

知識ゼロからの世界史入門〈1部〉近現代史

知識ゼロからの世界史入門〈1部〉近現代史

 

 

 ↓「イスラム国 p297、308」も「テロリズム p209」も載ってます

現代用語の基礎知識 2015年版(通常版)

現代用語の基礎知識 2015年版(通常版)

 

 

 

イスラム教とは?(8冊)

 

大人も子どももわかるイスラム世界の「大疑問」 (講談社+α新書)

大人も子どももわかるイスラム世界の「大疑問」 (講談社+α新書)

 

 

コーランを知っていますか (新潮文庫)

コーランを知っていますか (新潮文庫)

 

 

図説 コーランの世界 写本の歴史と美のすべて

図説 コーランの世界 写本の歴史と美のすべて

 

 

イスラーム教を知る事典

イスラーム教を知る事典

 

 

神さまってなに? (14歳の世渡り術)

神さまってなに? (14歳の世渡り術)

 

 

宗教 (図解雑学-絵と文章でわかりやすい!-)

宗教 (図解雑学-絵と文章でわかりやすい!-)

 

  ↓10年後に出た改訂増補版です。この10年で増えた内容が加わっていますので、新しく買うならこちらをどうぞ。

宗教 最新版 (図解雑学)

宗教 最新版 (図解雑学)

 

 

世界がわかる宗教社会学入門

世界がわかる宗教社会学入門

 

 

 

③中東の歴史は?(5冊)

 

 p136~137 第6章 1945~1999 東西対立と冷戦・1990~2003 サダム・フセインの野望

知識ゼロからの世界史入門〈1部〉近現代史

知識ゼロからの世界史入門〈1部〉近現代史

 

 

 ↓p177~223 第4章 中東をめぐる流血の半世紀 

・紀元前~1948 シオニズム運動の高まり

・1948~1958 パレスチナ難民が発生した

・1967~1979 石油戦略の発動

・1979~1991 イランーイラク戦争

 

↓p85~133 第4部 中東イスラーム史の展開 「帝国」解体と分断の悲劇

1.18世紀までの状況

2.19~20世紀初頭の状況(列強の従属下へ)

3.第一次世界大戦をめぐって

4.第二次世界大戦後の中東イスラーム世界

荒巻の世界史の見取り図―大学受験世界史 (続々) (東進ブックス―名人の授業)

荒巻の世界史の見取り図―大学受験世界史 (続々) (東進ブックス―名人の授業)

 

 

↓こんなに世界各地をほぼ平等に取り上げてくれる世界史の本はなかなかない!

 p76~107 第3章 西アジア史(イラン・イラク史、トルコ・パレスチナ史)

 p108~121 第4章 エジプト史

大学入試 タテで覚える世界史B

大学入試 タテで覚える世界史B

 

 

 ↓第4部 グローバル化 42 世界はどこへ向かうのか?

 p466~468 ・中東の目覚め ・豊かさはテロを防げるか

137億年の物語―宇宙が始まってから今日までの全歴史

137億年の物語―宇宙が始まってから今日までの全歴史

 

 

 

④中東に生きる人々(3冊)

 

 ↓旭川龍谷高校蔵書は、「砂漠でラクダの横で微笑む著者のおくださん」の表紙です。

1995年に行ったトルコを始め、2003年のエジプトまでを普通のOLが仕事の合間に旅した記録です。

・トルコ

・ヨルダン

・モロッコ

チュニジア

・エジプト

今まで行った国の中で一番良かったのは「チュニジア!」(p241)だそうです。

20年経った2015年現在でも現役でどんどん世界を旅しているようです。

やっぱり旅はやめられない blog

やっぱり旅はやめられない―イスラム編

やっぱり旅はやめられない―イスラム編

 

 

 ↓1998年から2001年にかけて、国連難民高等弁務官UNHCR)カブール事務所長としてアフガニスタンに滞在した山本芳幸氏のレポートです。

カブール・ノート 戦争しか知らない子どもたち

カブール・ノート 戦争しか知らない子どもたち

 

 

↓2002年の10、11月にイラクを訪れた作家の池澤夏樹氏(作家・北海道出身)と本橋成一氏(写真家・映画監督)が目にした、イラクに生活する普通の人々の暮らしです。この写真に写っている子たちは、今も無事でいるだろうか?

イラクの小さな橋を渡って

イラクの小さな橋を渡って